カテゴリーページ一覧
進化について
シャドウバースのオリジナル要素である
フォロワーカードの進化について解説します!
進化について
カードゲームとしてのシャドウバース、独自の要素といえば「進化」。
進化のタイミングや使い方を覚えて、常に対戦中に最適なプレイングができればおのずと勝率は上がっていくでしょう。
手札から出したフォロワーを進化
進化の効果を最大限に活用
進化するとステータスがアップし、さらに場に出したターンから相手フォロワーに攻撃できるようになるというのが大きな利点です。
状況にもよるが、なるべくこの2つを活かせるように、盤面に元からいるフォロワーよりもそのターンに出したフォロワーを進化させるのがベター。
進化時効果を活かす
強力な進化時効果を活用しよう
進化時に相手のフォロワー一体に3ダメージを与えるドラゴンウォーリアやフォロワー2体を場に出すフローラルフェンサーなど、進化で特別な効果を発揮するフォロワーも多い。
これらのカードは他のフォロワーよりも進化権(EP)を有効活用できるので優先的に進化させるとよい。
進化時に能力が変わるカードもある
進化で真価を発揮
ルシフェルは進化前は「自分のターン終了時、自分のリーダーを4回復。」、進化後は「自分のターン終了時、相手のリーダーに4ダメージ。」というどちらも有用な効果を持つカード。
状況を見てどちらが最適なプレイングかの判断が重要です!!
相手とのEP差に注意
相手と2以上のEP差が出来てしまうと、後半に盤面をとったり、非常事態に対応することがかなり難しくなる。相手のEP残量も見ながら進化の判断をすることが重要だ。
またEPを3に回復するダークエンジェル・オリヴィエというカードもある。